Kiroroコンサートツアー2003 Four Leaves Clover

会場:静岡県島田市民会館

2月22日 18:40頃より 約2時間10分
予定より多少遅れました。

開演前に、Kiroroがロシアに行ったときの映像と
Kiroroからのメッセージがスクリーンで流れました。
これは宇都宮と一緒です。

でKiroroとバンドメンバー登場。千春さんは薄緑っぽいワンピースに
上半身だけのジーンズ地のものを羽織ってました。
綾乃さんは花柄のシャツに薄いベージュのズボン。
この辺の衣装は一緒です。
バンドはキーボードがアレンジャーの重実徹さん、ギターがおなじみ福原将宜さん、
ベースが種子田健さん、パーカッションが大石マリエさん(漢字不明失礼)の4名。

1、A song of love

2、長い間(イントロで拍手起こりました。これはいつものことですね)

このあとKiroroから「こんばんは、Kiroroの玉城千春です」
「ピアノの綾乃で〜す」と挨拶。
このとき既にあちこちから歓声があがってました。

3、ひまわり

4、くもりのち晴れ

5、君の声(観客に手拍子求めてました)

手拍子(今までやった4会場で)一番上手ね、と千春さん感激。
この後、アルバム製作中にのどを痛め、このアルバムを世に出して
あげられないのではと思った、との話が。

バンドメンバー退場。次の曲は2人だけの演奏です。

6、ひとつぶの涙

キーボードに重実さんが戻ります。

7、秋風(2人だけ演奏のスタイルにストリングスが入っただけ、シンプルですが心
に沁みます)

再びバンド演奏で

8、愛さない(歌い終え、バンドが演奏中に千春さん退場)

(金城綾乃コーナー)

綾乃さんがセンターに出てきました。

9、去り行く日々(綾乃さんも歌うまいですね)

再び綾乃さんはピアノの前に戻ります。次はインスト曲)

10、Jessica 〜THE ALL MAN BROTHERS BAND〜
   ちんぬくじゅうしい
この日は綾乃さんを真横で(割りと前の方で)見られたのですが
華麗に弾きこなす姿は見て惚れ惚れします(*^_^*)

再び千春さん登場。ワンピースだけの姿に。肌白ですね〜

11、Best Friend

12、未来へ(一時あった、角のある歌い方でなく、いい感じでした。この日一番感
動しました)

ここで綾乃さんセンターに出てきてトーク。
島田はバラの名所。山手線乗っててバラの宅配、なんてのを見つけた。
斜面の茶畑の話。あと島田名物のお茶「やぶきた茶」の話題に。
千春さんは最初は「やぶたき茶」と言って観客に直されてましたf^_^;
ちなみに「やきぶた茶」を順序入れ替える、って覚えてたみたいです。
この日のトークは2人とも見事なくらいかみ合ってませんでした。

13、ちょきん

ここから2曲は綾乃さんは前に出てキーボードでの演奏です。

14、チョコレート

Kiroroは元気な曲少ないので、って千春さん。
立てる人は立ってください、と言うので私も立ちました。

15、ランナー
ちょっと私も後方を振り返ったら、総立ち状態でしたね(うれしかったです)

綾乃さんピアノの前に戻ります。

16、最後のKiss

17、約束(演奏途中でバンドメンバーを紹介。
一番は「mi mi♪」二番は「ting ting♪」って歌ってね、と観客に促します)
綾乃さんは「ゴーヤー」の形をしたシェーカーを振っていました。
しっかりリズムを刻んでましたね。

最後に1列になり、手をつないで一礼し退場。

(アンコール)

Kiroroの2人だけ登場。ツアーTシャツ着用。
綾乃さんは長ズボン、千春さんは短いズボンでした。

18、好きな人

バンドメンバーも登場。重実さんは缶ビール持参でした。
全員ステージやや右寄りに座って車座になりました。

19、月の夜

Kiroroの2人は、紙吹雪をまいていました。

立ち上がって一礼し退場。若い女性の歓声があちこちからありました。

今回は割と観客の人も楽しんでたライブでしたね。
良かったです。


zusuさんのレポートでした。ありがとうございました。