Kiroroコンサートツアー2003 Four Leaves Clover

会場:沖縄コンベンション劇場

6月1日 開始時間18時??分 終了20時45分ころ

開演前に、Kiroroがロシアに行ったときの映像と
Kiroroからのメッセージがスクリーンで流れました。

でKiroro登場。
バンドはキーボード(その他)がアレンジャーの重実さん、ギターが福原さん、
ベースが種子田さん、パーカッションが大石さんの4名。

1、A song of love(会場から手拍子)

2、長い間

このあとKiroroから「こんばんは、Kiroroの玉城千春です」
「金城綾乃です」とおなじみの挨拶。
今日がツアーの最終日です、とも。

3、ひまわり

4、くもりのち晴れ

5、君の声

バンドメンバー退場。恋愛の歌を歌っていきます、と千春さん。

6、ひとつぶの涙

キーボードの重実さんだけ戻ってきました。

7、秋風

再びバンド演奏で

8、愛さない(歌い終え、バンドが演奏中に千春さん退場)

(金城綾乃コーナー)

綾乃さんがセンターに出てきました。

9、去り行く日々(心をこめて伝えているのが分かります)

「去りゆく日々」が出来たいきさつを綾乃さんが紹介。
28回歌ったけど、それでも緊張しますね、とも。
「Jessica」を聴いてください、と綾乃さん。

10、Jessica 〜THE ALL MAN BROTHERS BAND〜

この演奏、一言で言えば、かっこいいです。

11、ちんぬくじゅうしぃ〜Best Friend

この曲の途中で千春さん再登場。

12、未来へ

綾乃さんセンターに出てきてトーク。
まず、新潟で綾乃さんが日帰りと勘違いして着替えを忘れて
しまったこと。綾乃さんはそのとき洗濯したそうです。

あと熊本と高知の食べ物について千春さんが綾乃さんに質問します。
予想通り?綾乃さんは苦戦してました。

その後、アルソア化粧品のキャラクターに選ばれたことを紹介。
二人の写ってるポスターを掲げたプラカードの方が右から左へ
歩いて紹介してました。

ファイナルにしてはあっさりしたトークです。

13、ちょきん

ここから2曲は綾乃さんキーボードでの演奏です。

14、チョコレート

15、ランナー

千春さんにあわせ観客の方も手を振ります。
三番の途中で一回曲を止め、重実さんが「イチ、ニ、サン、ダー」
とアントニオ猪木のものまねをします。
そのあと演奏再開です。

16、最後のKiss

「思わない」のところ等で、千春さんが観客にマイク向けます。

17、約束

演奏途中でバンドメンバーを紹介。
「mi_mi♪」「ting_ting♪」のところで綾乃さんが
観客にマイク向けます。
最後の「タラッタタラタラ・・・」も割と盛り上がったと思います。

最後に1列になり、手をつないで一礼し退場。

(アンコール)

二人ともにこチャンマークのTシャツで登場。
戦争のこと、汚れていく環境のことなどを思い作りました、
と紹介。

18、未発表曲1

(アンコール2)

バンドメンバーと登場。ふたりはツアーTシャツ着用。

最近は、恋愛の歌も上手に書けるようになりました。
これもそんな曲のひとつです、と千春さん。

19、未発表曲2

「ひまわり」のような印象ですね。次のシングルにするならこれかな、と
私的には思いました。

全員ステージやや右寄りに座って車座になりました。

20、月の夜

2番と3番の間のソロコーナーでは、
重実さんがギターで「笑点」を弾きます。
綾乃さんは「ハイサイおじさん」をピアニカで。
その後千春さんが、紙吹雪をまきます。
綾乃さんにぶつけるように?投げてたのは面白かったです。

これで終わりと思いきや・・・・
ふと思い浮かんだ曲です、スタッフに秘密で演奏します。
上手くいくか分からないけど、聴いてください、と千春さん。

21、未発表曲3

ほとんどギターだけのシンプルな曲。どことなく「ラン ラン ラン」の
香りがします。この曲の方がスローですが。

これで本当に終了。
綾乃さんは目をハンカチで拭ってました。
バンドメンバーが退場し、最後Kiroroの二人が深く礼をします。
二人で抱き合うシーンも。これには感動しました。
会場からは大きな拍手が起きてました。
左側の袖ぎりぎりで再度、二人が深く礼をして去っていきました。

ツアーが終わってしまいましたが、今回のツアーで得たものは
本当に大きかったのではないか、と思いました。

suzu


以上、zusuさんからレポートを頂きました。ありがとうございました!