DVD
あえて強めのメッセージとして発信します。
DVD-Rは5年持てばよい方、と思ってください。
保存版にDVD-Rは、あり得ません。保存用にしちゃダメです。

↓いきさつ。

【DVDが見られない事件】発生 原因は2つ!

原因1:「未ファイナライズ」

お子さんの成長記録をビデオカメラで撮影し、そのテープからDVDにダビングされたそうです。

約40枚のDVDをお持ちになったのですが、見られないとのご相談。
ダビングに使ったDVDレコーダーは、故障してしまったとのこと。

見られない(再生できない)原因は、「ファイナライズ」の処理をしていなかったこと。

そうなのです、DVDの時代は、今のブルーレイと違って面倒ごとがありました。
他のDVDレコーダーやDVDプレーヤー、パソコンなどで見られるようにするには、録画したDVDに「ファイナライズ」という操作をしないといけません。
(ブルーレイには、この面倒な操作は不要です。)

この問題に関しては、お店と私の古いDVDの機材を使って、ファイナライズすることができました。
4枚を除いては。。。

原因2:DVD-Rのエラー!

約40枚のうち、4枚はどうしてもエラーが出てしまい、映像を見ることができませんでした。
DVDレコーダー4機種、パソコンでも試しましたがダメでした。

記録用のDVD-Rの寿命は、5年程度とも言われています。
DVD-Rを直射日光の当たる場所に置いた実験では、2,3日で再生出来なくなる例もあったようです。

「DVD-Rは、5年程度で見られなくなってしまうものだ。」
というつもりでお使いください。

くれぐれも、
「テープをDVDにダビングしたから、テープは捨てよう」
と早合点しないように!!

※DVD-Rは、品質の差があります。特に安物ではエラーの確率が高くなるので、「すぐ消えて困る」、「できるだけ他のDVDプレーヤーでもかかるように品質の良いものがいい」、という方は安物は選ばず、品質の良いグレードのものを選びましょう。

◆オマケ「テープより、DVDの方がキレイ?」
↑これ、大間違いなんですよ。

テープにも種類があります。
10年ほど前、ビデオカメラの主役は、miniDVテープというデジタル記録の小さなテープでした。
実はこれ、DVDよりもキレイなのです。そして、保存もDVD-Rより長持ちします。

◆では、昔撮影したテープは、どうするのが良いのか?

DVD-Rは、前述の通りですから、保存版にはオススメしません。
そこでブルーレイディスク(以下ブルーレイ)です。
ブルーレイの録画用のディスクは、BD-Rと言います。

これの寿命は、15年程度と言われています。
DVD-Rよりは十分長いので、そこそこ安心できます。
(保存状況がよければ、50年大丈夫という意見もあります。)
ブルーレイ1枚に、DVDが5枚分入るので、場所も節約です。

オススメは、同じ内容のブルーレイを2枚ずつ作っておくこと。
さらに、できればパソコンのハードディスクにも、同じ内容の動画データをコピーしておくと良いですね。
とりあえず、これで3つ同じ物が保存できます。

しかし、どれも寿命はありますので、5年程度でコピーを作っておくと安心です。

◆保管で注意することは?

テープ、DVD-R、BD-R、どれにでも言える事ですが、まず、
直射日光に当てないこと
プラケースに入れて、さらに日光の入らない箱に入れるとなお良いですね。

カビ防止のため、「湿気の多い場所は避ける

皆さんは、DVD-Rやテープの保管で気をつけていることはありますか?

「DVDにダビングするな!危険!」” に対して1件のコメントがあります。

  1. ピンバック: DVDをダビングしたのに見れない!?原因と対策は | まとぴこ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です