在宅勤務でZOOMやTEAMSなどテレワークをしているときに、相手の声が聞こえづらい時はないですか?
ノートパソコンに付属のスピーカーだと、音楽を聴くときは特に気にならないのですが、人の声が聞き取りづらいことがあります。
そんなときにチェックしてほしいところをご紹介します(windows10を想定しています)
スピーカーアイコンからパソコンの音量を調整する
パソコン画面の右下にある、スピーカーアイコンをクリックし、音量を調節します。
小さすぎる場合は最大にしてもいいかも。
サウンド設定からパソコンの音量を調整する
スピーカーアイコンを右クリックして「サウンド」をクリック。
「再生タブ」→音を出したいスピーカーを右クリック→「プロパティ」を選ぶ。
「レベルタブ」からスライダーを右へスライドする
ボリュームミキサーからパソコンの音量を調整する
画面右下にあるスピーカーアイコンを右クリックし、「音量ミキサーを開く」をクリック
スピーカーのスライダーでもいいですし、ZOOMやLINEなどアプリケーションごとに音量を設定できるので、ここで調節します。
トラブルシューティングからパソコンの音量を調整する
「windowsキー」+「I(アイ)」キー→「更新とセキュリティ」→「トラブルシューティング」→「追加トラブルシューティングツール」の順にクリックします
「オーディオの再生」をクリックすると、コンピュータが修復個所を見つけてくれます。
エラーが表示されたら、画面に従ってクリックしてください
ワイヤレスネックバンドスピーカーを使ってパソコンの音量を大きくする
これまでの対処法を使っても声が聞き取りづらいときは、外部スピーカーを使うとよく聞こえます。
ソニーのワイヤレスネックバンドスピーカーSRS-NB10は、テレワークを想定したスピーカーなので、人の声がよく聞こえる設計となっています。
また、肩にかけるタイプなのでイヤホンのように長時間使用すると耳が痛い、ということはありません。
今なら、夏キャッシュバックキャンペーン実施中なので、ソニーストアから購入すると、2,000円キャッシュバックされますよ。
(2022年9月5日(月)まで)
キャッシュバックキャンペーンをくわしくみる
ワイヤレスネックバンドスピーカーSRS-NB10 の詳しい情報はこちら
ワイヤレスネックバンドスピーカーSRS-NB10
チャコールグレー/ホワイト
ソニーストア価格
16,500円(税込)
長期保証3年ベーシック付属
My SonyID登録特典10%OFF
提携カードで3%OFF
パソコンの音量を大きくしたいまとめ
- スピーカーアイコンから大きくする
- サウンド設定から大きくする
- ボリュームミキサーから大きくする
- トラブルシューティングから大きくする
- ワイヤレスネックバンドスピーカーを使って大きくする
設定してもパソコンの音量が小さい場合は、外付けのスピーカーやワイヤレスネックバンドスピーカーを使うことで、音が大きくなるだけでなく、聞きとりやすくなるというメリットもあるので、ぜひためしてみてください。
人気商品
当店は、ソニー商品を中心としたデジタル家電製品、パソコンのご購入相談、販売、設置設定を行っています。
ワイヤレスイヤホンが人気ですね。種類も色々あるので、「どれにしよう?」と悩むこともあると思います。
そんなときは、、、「どっちも買っちゃう!」というのもアリ!です。