人気商品
当店は、ソニー商品を中心としたデジタル家電製品、パソコンのご購入相談、販売、設置設定を行っています。
ワイヤレスイヤホンが人気ですね。種類も色々あるので、「どれにしよう?」と悩むこともあると思います。
そんなときは、、、「どっちも買っちゃう!」というのもアリ!です。
愛知県豊田市のソニー正規ディーラー展。ソニー大好き夫婦のお店。最新テレビ&PS5体験、VAIO取扱店。懐かし商品の展示。
お気軽にお問い合わせください。0565-31-2703受付時間 10:00-19:00 [火・日除く ]
完全ワイヤレスイヤホンの普及で、最近は「ワイヤレスイヤホンを片方なくした」という修理案件が増えています。ソニー製のワイヤレスイヤホンなら迷わずソニーストアで購入してほしい!なぜなら、「紛失あんしんサービス」に加入することで、通常よりお安く保証してくれるから。
そこで、この記事ではソニーのワイヤレスイヤホンをなくしてしまった場合の対処法と、同じ災難にあわないように紛失あんしんサービスについてご紹介していきます。
破損・水濡れ・火災・水害・落雷で無償修理となるのが魅力のソニーストア限定サービス「長期保証ワイド」ですが、ここには「紛失」が含まれていません。
片方をなくした場合の修理目安を調べてみました。
※ソニーストアで購入し、持ち込み修理をした場合(引き取り修理サービスになると、下記の料金に輸送料2,200円が加算されます)
型名 | 修理料金の目安 |
---|---|
LinkBuds S (WF-LS900N) | 15,400円(税込) |
LinkBuds (WF-L900) | 15,400円(税込) |
WF-1000XM4 | 15,950円(税込) |
WF-1000XM3 | 15,400円(税込) |
WF-XB700 | 11,550円(税込) |
WF-SP800N | 15,950円(税込) |
WF-C500 | 7,700円(税込) |
片方だけでもけっこうな出費となりますね。。。
ソニーストアでワイヤレスイヤホンを購入するときに、こんな画面はみませんでしたか?
これこそが、ワイヤレスイヤホンを片方なくしたときに助けてくれるサービスです。
購入時に加入することができます。月額ではなく最初に払うだけなので、紛失しなかったとしても安心材料となるのではないでしょうか。
1年契約 1,100円(税込)
2年契約 1,650円(税込)
こちらに加入することで、なくしたワイヤレスイヤホンをお安く保証してくれます。
型名 | 修理料金の目安 | 紛失あんしん サービス | 差額 |
---|---|---|---|
LinkBuds S (WF-LS900N) | 15,400円(税込) | 5,500円(税込) | △9,900円 |
LinkBuds (WF-L900) | 15,400円(税込) | 5,500円(税込) | △9,900円 |
WF-1000XM4 | 15,950円(税込) | 5,500円(税込) | △10,450円 |
WF-1000XM3 | 15,400円(税込) | 5,500円(税込) | △9,900円 |
WF-XB700 | 11,550円(税込) | 5,500円(税込) | △6,050円 |
WF-SP800N | 15,950円(税込) | 5,500円(税込) | △10,450円 |
WF-C500 | 7,700円(税込) | 3,300円(税込) |
注意点としては、ワイヤレスイヤホン両方をなくしてしまった、ケースをなくしてしまった場合には対象外となります。また、刻印されているモデルについても対象外となっており、刻印なしのものが提供されます。期間中は1回のみ利用することができますよ。
ソニーのワイヤレスイヤホンを片方なくした場合は、モデルによって差がありますが15,000円ほどの修理代がかかることがわかりました。
また、ソニーストアで購入する際は、紛失あんしんサービスに加入することによって修理代を半分にすることができます。
ワイヤレスイヤホンをなくしてしまった場合は、ソニーストアまたはお近くのソニーショップへ問い合わせてみてください。
修理に預けたあと、見積金額のお知らせがあり修理続行か、金額が見合わなければキャンセルかを選択することができます。
修理に出すときは、充電ケースと残りのイヤホンも一緒に持っていきましょう。
お近くのソニーストア直営店またはソニーショップはこちらから検索できます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
当店は、ソニー商品を中心としたデジタル家電製品、パソコンのご購入相談、販売、設置設定を行っています。
ワイヤレスイヤホンが人気ですね。種類も色々あるので、「どれにしよう?」と悩むこともあると思います。
そんなときは、、、「どっちも買っちゃう!」というのもアリ!です。
本体そのものを無くしたら保証は無いんですか?
公式サイトの「完全ワイヤレス型ヘッドホン 紛失あんしんサービス」のページでは、以下の記載があります。
「* 片方のヘッドセットをなくした場合のみが対象です。両方の紛失・クレードルの紛失はサービスの対象外です」
本体と仰る意味が完全ワイヤレス型イヤホンの片方、ということでしたら「完全ワイヤレス型ヘッドホン 紛失あんしんサービス」で保証されます。
両方、またはクレードルは対象外です。
(ソニーストアとは別に、ご契約の保険会社様で対応できる補償がある場合があります。ご契約の保険会社様にもご確認ください)
公式サイトの説明はこちらです。
【サービス詳細 紛失あんしんサービスとは?】
https://www.sony.jp/headphone/store/special/funshitsu-anshin/
なお、「完全ワイヤレス型ヘッドホン 紛失あんしんサービス」とは別に、「ワイド保証」という保証があります。
こちらは、破損、水ぬれ、火災、水害、落雷での故障でも対象となります。
当店では実際に以下の様なケースがワイド保証で保証されました。
「カメラを落として液晶画面が割れてしまった。」
「カメラを川に落として水が入り使えなくなってしまった。」
「家が火事になりパソコンが焼けてしまった。」(修理ではなく同じ商品が送られてきました。この場合は保証機関が残っていても期間終了となります)
「ノートPCにiPadをぶつけて割れてしまった。」など。
当店では、特にVAIO(ノートPC)やカメラなど外へ持ち出す商品をご注文いただく際には「ワイド保証」を強くオススメしております。
長期保証についてはこちらに詳細がございます。
https://www.sony.jp/store/benefit/warranty/
よろしくお願い致します。
購入したのは約半年前なのですが今からでも紛失サービスに入れますか?また、入ってすぐにこのサービスを使う事は可能なのでしょうか。
ご質問ありがとうございます。
誠に残念ながら、ソニーストアで購入時のみ加入ができるサービスです。
また、紛失あんしんサービスに加入したうえで購入した日から1年間、または2年間保証されます。
加入後すぐの利用も可能ということになります。
片方の紛失であれば、ソニーストア直営店またはソニーショップへ修理依頼をされることで、有料ではありますが対応することが可能です。
こちらからお近くのお店を検索できます。
https://www.sony.jp/spot-map/shopsearch.html
先日、LinkBuds Sを盗難されたのですが
代わりのものって貰えたりしますか?
買ったのも今月です。
ご加入の保険によっては補償されるケースもあるかと思います。
ご購入店や、ご加入の保険会社様へ確認されることをお勧めします。
例えば、ソニーカード(クレジットカード)でご購入の場合は、「お買物安心保険(動産総合保険)」が付いています。
ソニーカードで購入された商品の破損・盗難による損害を、ご購入日およびご購入日の翌日から90日間補償します。
https://moneykit.net/visitor/creditcard/